英単語

英単語

英語で「note」と「memo」はどう使い分けるの?

「授業のノートをとる」や「指示を忘れないようにメモをとる」というように、どちらも「何かを書く」というときに使われる言葉ではあるなあ、とは思うのですが、英語でも同じ意味で使われているのか知りたくなり、調査しました。 noteとmemoの違い...
英単語

【街で見かける英単語】スーパーの中で見かける英単語

英語を勉強していると「海外で本当に使うの…?」と思うこともしばしばありますよね。 ということで、わたしがインドで生活をする上でよく見かける英単語を紹介していきたいと思います。 今回は「スーパーで見かける英単語」編です。 ※...
2022.08.10
英単語

【意外と知らない】借りるという意味の英単語borrowとrentって何が違うの?

日常会話で意外と出てくる場面が多いのが「借りる」という表現。「ペン借りていい?」といった軽い依頼から「銀行からお金を借りる」といったときにも使われます。 この「借りる」を意味する英単語には「borrow」と「rent」があるのですが、...
スポンサーリンク
英単語

【断捨離】掃除に関する英語表現をご紹介!

着々と同行日が近づいてきており、インドに持っていくものと日本に置いていくもの、もう使わないものは捨ててしまったり、フリマアプリで出品したりと仕分けや掃除を進める毎日です。 今回はそんな「掃除」に関する英語表現をご紹介します。 掃除を...
英単語

【シーン別にチェック】seeとmeetを正しく使おう!

動詞「see」と「meet」はどちらも「会う」という意味で使われます。ではこれらの意味の違いをご存知でしょうか? seeを使う3つのシーン seeは「面識ある人と会う」「一方的に人と会う」「偶然知り合いを見かけた」という3つの場面で使わ...
英単語

【イラストで覚える】調理方法を英語で言えるようになろう

最近ではSNSなどで料理動画を投稿する方も増えてきましたね。自分の料理動画に英語で説明を加えたり、海外の方の料理動画を見たり、なんなら海外の方と料理をすることもあるかもしれません。そんなときにふと「この調理の仕方って英語で何と言うんだ…?」...
英単語

【日本とは違う!?】英語のボーダーとストライプって何を指すの?

先日、オンライン英会話の先生に「素敵なストライプのシャツを着ているね!」と言われました。その日着ていたシャツがボーダー(横縞)だったので「???」となってしまいました。 Teacher Wow! Today...
英単語

【家族について英語で紹介しよう】義理の○○は英語で何という?

以前、家族を英語で何というかをご紹介しました。 そこで、「兄の夫」を「brother's wife」と紹介していたのですが、よくよく考えてみたら「義理の姉」だなあということに気付きました。 今回はそんな「義理の○○」とい...
2022.11.19
英単語

英語で回数の数え方は何という?

英語で回数を言いたいときの表現をまとめてみました。物や生き物の数え方などは「~匹」「~個」「~人」のように日本語の方が難しい印象ですが、回数の場合は英語の方がやや難しいです。 回を英語で言いたいときは何と言う? 1回、2回を英語で言う ...