イベントハロウィーンに関係する英単語と英語フレーズをご紹介します 気がつけばもう10月。今年も残すところあと2ヶ月となりました。 この時期になると街中などでも「ハロウィーン」のポップアップや装飾がされているのを見かけるかと思います。 以前(わたしの子どもの頃など)はクリスマスやバレンタインなど... 2021.10.01イベント
イベント【お月見】十五夜を英語で説明できるようになろう 日本の秋の風物詩の1つ「お月見」。 綺麗な満月を見るという素敵な行事ですが、この期間は卵を満月に見立てた「月見バーガー」であったり「うさぎ」をモチーフにしたデザートが販売されていますね。 今回はそんなお月見や十五夜にまつわる英語... 2021.09.19イベント
イベント東京2020パラリンピックの競技名を英語で言えるようになろう 東京五輪が終わって約2週間が経ちました。日本選手も様々な競技でメダルを獲得したりと連日話題に挙がっていましたね。オリンピックの次はパラリンピックです。いよいよ明々後日に開会式を控えたパラリンピック。今回は東京パラリンピック開催を記念して各種... 2021.08.21イベント
イベント【五輪英語】東京2020オリンピックの競技名を英語で言えるようになろう 直前までなんやかんやあった東京五輪。つい先程開会式が行われましたね。その中で紹介されていたのが「ピクトグラム」。1964年の東京五輪のときに初めて作られ、それ以降のオリンピックでも様々なデザインのピクトグラムが作られてきました。そして今回の... 2021.07.23イベント
イベント花火に関係のある英語フレーズのご紹介 日本の夏の風物詩の1つ「花火」。個人でできる手持ち花火や、日本各地で行われる打ち上げ花火などのように、花火といっても様々なものを思い浮かべると思います。 今回はそんな花火に関係する英語表現をご紹介します。 花火は英語で何という? ... 2021.07.17イベント
イベント七夕祭りに関係する英単語と英語フレーズをご紹介します 今日は7月7日、そう七夕です。笹の葉や短冊に願い事を書き、お星さまに祈る日ですね。小さい頃からクリスマス、ハロウィンと並んで馴染みのあるイベントの一つなのではないでしょうか。 七夕は元々中国が起源の行事で、これが日本に伝わって現在のよ... 2021.07.07イベント
イベント梅雨って英語で何て言うの? 5月から7月にかけて日本全国で雨の日が続く「梅雨」。 雨が降るだけでなく気温も高くなり、ムシムシしたりベタベタしたり髪が広がってしまったりと個人的には苦手な時期です…。 日本では毎年お馴染みの気象現象ですが、英語では何というかご... 2021.06.28イベント
イベント誕生日を英語でお祝いしよう 年に一度誰にでも訪れる特別な日、誕生日。家族や恋人、友人と一緒にお祝いをすることも多いのではないでしょうか。 今回は誕生日をお祝いする英語表現をご紹介します。海外にいる人だけでなく、日本にいる友人や恋人、お仕事でお世話になっている人な... 2021.06.20イベント
イベント父の日に英語でメッセージを送ろう! 6月の第3日曜日、そう、父の日ですね。 何かプレゼントを贈る方もいるでしょう。メールなどでメッセージを送る方もいるでしょう。そんなとき、さりげなく英語のメッセージを添えて送ってみませんか? 今回はお父さんに対して感謝の気持ちを伝... 2021.06.19イベント