※記事内に商品プロモーション・アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載している場合があります

【お月見】十五夜を英語で説明できるようになろう

イベント

日本の秋の風物詩の1つ「お月見」。

綺麗な満月を見るという素敵な行事ですが、この期間は卵を満月に見立てた「月見バーガー」であったり「うさぎ」をモチーフにしたデザートが販売されていますね。

今回はそんなお月見や十五夜にまつわる英語表現をご紹介します。

スポンサーリンク

お月見とは

百人一首などからも分かる通り、昔から月を愛でる習慣があったと推測されており、満月の日には、夜通し詩歌や管絃を楽しみつつ酒を飲むようなイベントが行われていたとされています。

お月見は十五夜(旧暦の8月15日)に月を眺めて楽しむことを指しています。現在はススキやお団子をお供えするのが一般的ですね。

ちなみに、2021年は、9月21日(火)が十五夜にあたります。

お月見に関係のある英単語

  • moon viewing / Otsukimi:お月見
  • rice dumplings/dumplings:お団子
  • Japanese pampas grass:ススキ
  • offer:お供えする
  • rabbit:うさぎ
  • full moon:満月

お月見について英語で説明する

お月見って何?と聞かれたときに答えられるよう英語で説明できるようになっておきましょう。

説明例

Otsukimi is a seasonal festival to enjoy and view the moon on the night.「お月見は月を見て楽しむ季節のお祭りです」

The moon viewing is held on the night of August 15th on the lunar calendar.「お月見は旧暦の8月15日に開催されます」

In Japan, people decorate with Japanese pampas grass and offer rice dumplings to the moon .「日本では、ススキを飾り、お団子を月にお供えをします」

Japanese pampas grass is believed to keep evil spirits away.「ススキには悪霊や邪気を追い払うと信じられています」

月のうさぎについて英語で説明する

日本では「月にはうさぎが住んでいて餅をついている」と言われています。月のクレーターの形が餅をつくうさぎに見えることからこう言われていますが、他国では「女性の横顔」や「カニ」など様々な言い方が一般的なようです。

日本ではなぜ「餅をつくうさぎ」と言われているのか英語で説明をしてみましょう。

説明例

In Japan, it is said that there are rabbits on the moon.「日本では月にはうさぎが住んでいると言われています」

Because the shape of the lunar crater looks like a rabbit pounding rice cake with a mortar and pestle.「なぜなら、月の模様がうさぎが杵と臼を使って餅をついているように見えるためです」

月見にちなんだ食べ物ついて英語で説明する

日本では「月見そば」や「月見バーガー」など、卵が満月に見えることから「月見」という名前のついた食べ物がいくつか存在します。これらについて英語で説明をしてみましょう。

説明例

Tsukimi soba is buckwheat noodles in hot broth topped with raw egg.「月見そばは温かいつゆに入った蕎麦の上に生卵が乗せられたものを指します」

Because the egg looks like a full moon.「なぜなら、その卵が満月のように見えるためです」

During Otsukimi season in Japan, some hamburger shop sells “Tsukimi burgers” with have sunny-side up eggs in them.「日本では、お月見の時期に各ハンバーガーショップから”月見バーガー”という目玉焼きの入ったハンバーガーが販売されています」

まとめ

お月見に関係のある英単語や英語フレーズをご紹介しました。ぜひ覚えて説明できるようになってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました