中学英語 | ぐるがもんブログ - Page 3

中学英語

中学英語

付加疑問文を使いこなそう

付加疑問文とは、文章に「軽い疑問(~でしょう?)」や「念押し(~ですよね?)」といった気持ちを添えるものです。軽く尋ねるイメージを持っていてください。 付加疑問文の作り方 英語の付加疑問文を作る際の基本ルールとして以下の3つがあ...
中学英語

【わお!】簡単に作れる感嘆文

みなさんは感嘆文というものを聞いたことがあるでしょうか。 そもそも「感嘆」という言葉をあまり聞くことがないのでそもそもの意味を調べてみました。 感心・感動のあまり声やため息を漏らすさま。褒め称える様子を意味する表現 つまり...
2024.02.15
中学英語

目的語になる「to不定詞」と「動詞の~ing形」の違い

「何か甘いものが欲しい」と言いたいとき、want「欲しい」という動詞を使って「I want something sweet.」と表現します。 この「something sweet」の部分には名詞だけでなく動詞句である「to不定詞」を置...
2024.02.19
スポンサーリンク
中学英語

【声に出して覚える】人称代名詞

人称代名詞とは 英語では誰かや何かのことについて話す際に、それが誰のこと(何のこと)なのかを示すため、代名詞を使います。 例:Masumi is my sister. She loves ramen.「真純は私の妹です。彼女はラーメ...
2024.06.04
中学英語

一般動詞の疑問文(三単現の場合)

以前、一般動詞を使った文の疑問文の作り方をご紹介しました。 今回は、三人称単数現在形(=三単現)の場合の疑問文の作り方をご紹介します。 再掲:一般動詞を使った文の疑問文の作り方、答え方 一般動詞を使った文を疑問文にするには、「Do...
中学英語

一般動詞の疑問文

再掲:一般動詞とは be動詞以外の動詞を一般動詞といいます。主語が行う動作や状態を指すものとなり、be動詞同様に文の述語となります。 be動詞の文と同様に、基本的には主語の直後に動詞が置かれます。日本語と英語では文章を作る際...
2024.02.15
中学英語

【図で覚える】三単現のルール【三人称単数現在形】

以前、一般動詞の文の作り方をご紹介しました。 しかし、その例文には「I」「You」「複数人」が主語になっているものしかなかったことにお気づきだったでしょうか。 実は英語には三単現のルールというものが存在し、三単現のときには動詞に...
2024.02.15
中学英語

一般動詞を使って英文を作る

一般動詞とは be動詞以外の動詞を一般動詞といいます。主語が行う動作や状態を指すものとなり、be動詞同様に文の述語となります。 be動詞は「am」「is」「are」の3つだけでしたが、一般動詞は無数にあり、それぞれに意味があるため、...
2024.02.15
中学英語

be動詞の否定文と縮約(短縮)表現

先日、be動詞の肯定文、疑問文の作り方をご紹介しました。 今回は「否定文」についてご紹介します。 再掲:be動詞とは この文章の「述語」にあたる部分がbe動詞になり、日本語でいう「~です」「~がいる」「~がある」を指す単語...
2024.02.18
タイトルとURLをコピーしました