移住日が決定しました!

渡航準備

インドに行くことになったと言われたのが2019年秋。気付けばあれからもう2年です。

当時のわたしは、社会人3年目になり会社でも少しずつ大きい仕事を任されるようになったり、後輩ができたり、周りがぽつりぽつりと転職し始める時期でした。

そんなある日、今の夫から海外赴任(最低2年)の辞令がでたという話を聞きました。

まだ、同棲だの結婚だのという話は出ていなかったのもあり「無理して同行しなくてもいいよ」「もしついてきてくれるなら籍入れよう」というお話になり「よし!仕事辞めて一緒に着いていく!」とその日に返答をしたのが懐かしいです。

しかし、海外なんて長くて1週間程度の滞在したことしかありませんでしたし、英語なんて「ハロー」「ハウアーユー?」といったレベルしか話せませんでした…。

スポンサーリンク

(改めて)どうして同行することにしたのか

そういえば「なぜ同行を決めたのか」を特に書いていなかったので少し紹介しておきます。

1番の理由としては「日本で仕事を続けたい」という気持ちよりも「海外で夫との時間を共にしたい」という気持ちが強いことに気づいたためです。

今はテレビ通話も簡単にできる時代ですし、時差や距離があるとはいえ、毎日連絡を取るのも容易です。ですが、傍で少しでも支えになれるような存在になりたいと思い同行する決断をしました。

籍を入れていないときに海外赴任の話をされるというなかなかない状況で、自分の仕事を辞めてまで同行するべきなのか悩む方も多いかと思います。

そんな方向けにも、インドに行ってからわたしがどんな生活をしているか記事にできたらいいかなと思います。

このブログが悩んでいる方の少しでも選択する際の参考になるように引き続き頑張ります。

同行後の仕事はどうするの?

帯同ビザなのもあり、今までのようにバリバリ働くというのは今のところ予定しておりません。

まずはインドの生活に慣れるところから始まり、向こうでしかできないことを何か1つでも習得したり見つけられればと思っています。

その第一歩としてこのブログを開設しました。

まだまだ拙い文章ですが、同じ悩みを抱えている方の少しでも参考になる記事が書けるようにと日々頑張っています。

よかったら読んでもらえると嬉しいです。気になる内容や知りたい内容などがあればぜひフォームから教えてください。

そしてついに移住日決定!

本来であれば2020年の夏頃にインドに同行をする予定だったのもあり、2020年3月に元々勤めていた会社を辞めました。

しかし、コロナの影響でわたしどころか夫の移住でさえ延期となり、先が見えない状況の中で不安な毎日を過ごしていましたが、ようやく移住日が10/29(金)に決定しました。

当初の予定から結局1年延期となってはしまいましたが、その期間で英語の勉強ができたり、少しずつ準備ができたり、家族にゆっくり会いに行けたりと結果オーライだったと思います。

おわりに

大した中身もない記事になってしまいましたが、ご報告記事でした。

こんなわたしの「英語学習記録+インド生活記」が、少しでも読んでくださっている方のお役に立てることができれば嬉しいです。

そして、このブログが「英語学習を始めるキッカケ」であったり「海外生活に興味を持つキッカケ」になってもらえたらもっと嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも本ブログをよろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました