名詞を複数形で言えるようになろう | ぐるがもんブログ

※記事内に商品プロモーション・アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載している場合があります

名詞を複数形で言えるようになろう

中学英語
スポンサーリンク

複数形とは?

英語の名詞には「数えられる名詞(可算名詞)」と「数えられない名詞(不可算名詞)」の2パターンが存在します。数えられる名詞では1つ(1人)を指す場合と2つ以上(2人以上)を指す場合で形が変化します。

このとき、1つ(1人)を表す名詞の形を単数形(英語ではsingular)、2つ以上(2人以上)を表す名詞の形を複数形(英語ではplural)と言います。

数えられない名詞(不可算名詞)とは?

  • 数えられる名詞の例:book/bus/city/boy/leaf/womanなど
  • 数えられない名詞の例:water/money/air/rain/information/homeworkなど

数えられない名詞の特徴として、具体的な形がイメージできないと覚えておくとよいでしょう。飲み物などはコップなどの容器を使えば数えることは可能ですが、水自体は液体のため、具体的な形がありません。そのため数えられない名詞となるわけです。同様に空気や雨、雪などもはっきりとした形を持っていないため、数えられない名詞となります。

お金は数えられるじゃないか!と思った方もいるかもしれませんね。紙幣や硬貨のように形があるお金がいくらなのかを数えることは可能です。しかし、それらを総称した言い方である「お金」という概念は形がないため数えられない名詞となります。

同様に、情報や宿題のようなものも数えられない名詞となります。情報は目に見えないのでわかりやすいですね。宿題の中のテキストやプリントなどは形があるため数えられますが、宿題という概念は数えられないためです。

複数形の作り方

複数形には「規則性のあるもの」と「規則性のないもの」があります。三単現のsをつけるときも同じようにルールがありましたね。

【図で覚える】三単現のルール【三人称単数現在形】
以前、一般動詞の文の作り方をご紹介しました。 しかし、その例文には「I」「You」「複数人」が主語になっているものしかなかったことにお気づきだったでしょうか。 実は英語には三単現のルールというものが存在し、三単現のときには動詞に...

ルールを一度覚えてしまえば新しい単語が出てきても簡単に変形できるようになりますので、このタイミングでしっかり覚えてしまいましょう。

規則的な変化をする複数形ルール1:~sをつける場合

基本的にはこのルールだと思っていればOKです。名詞の語尾にsをつけるだけです。

book「本」books
car「車」cars
dog「犬」dogs
pen「ペン」pens
rabbit「うさぎ」rabbits

規則的な変化をする複数形ルール2:~esをつける場合

語尾が「-s」「-sh」「-ch」「-x」「-o」で終わる単語の場合、名詞にそのまま「s」をつけると発音しにくかったり、読みにくかったりします。そのため「es」をつける形になりますね。

bus「バス」buses
dish「皿」dishes
bench「ベンチ」benches
box「箱」boxes
potato「じゃがいも」potatoes

プチコラム:photoの複数形はなぜphotos?

写真という意味の英単語「photo」については、複数形にすると「photos」になります。「o」で終わる単語だけれどなぜ「photoes」ではなく「photos」になるのでしょうか。

これは、photoが「photograph」を省略した言葉であるためです。photographの複数形は「photograph」になるため、省略されたphotoも「s」のみをつけて「photos」となります。

規則的な変化をする複数形ルール3:~iesをつける場合

語尾が「子音+y」で終わる単語の場合、語尾のyをiに変えてesをつけます。子音というのは母音以外=a,i,u,e,o 以外のことですね。

city「市」cities
country「国」countries
story「話・物語」stories
strawberry「苺」strawberries

語尾が「母音+y」で終わる単語の場合

語尾が「母音+y」で終わる単語の場合は、そのままsをつければOKです。yをiに変えてesをつける場合と混在しないように気をつけてください。

boy「少年」boys
day「日」days

規則的な変化をする複数形ルール4:~vesをつける場合

語尾が「f」「fe」で終わる単語の場合、f/feをvに変えてesをつけます。

leafleaves
wolfwolves
lifelives
knifeknives

fやfeをvに変えてesをつけると全く異なる単語のように見えますが、実は規則性があるわけですね。また、f/feは無声音ですが、vに変わることで発音も有声音に変わります。声に出して練習してみてください。

不規則変化をする名詞

これまで、様々な名詞の複数形の作り方をご紹介してきました。しかし、これらの規則に当てはまらず、不規則に変化する名詞が存在します。過去形の不規則動詞と同様に、不規則変化をする名詞もたくさん存在します。大変かもしれませんが、変化に決まりがないため出てきたものは1つ1つ覚えていってください。

man「男性」men
woman「女性」women
tooth「歯」teeth
child「子ども」children
foot「足」feet

単数形、複数形が同じ形の名詞

実は、単数形と複数形が同じ形の名詞も存在します。単複同形とも呼ばれています。生き物に多いなあと感じていますが、こちらも規則性がないので、出てきたものを1つ1つ覚えていってください。

fish「魚」fish
salmon「鮭」salmon
deer「鹿」deer
sheep「羊」sheep
Japanese「日本人」Japanese

まとめ

名詞の複数形の作り方をご紹介しました新しく出てきた名詞の複数形を1つ1つ暗記するのではなく、ルールを覚えておくことで応用できるようにしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました